すうの一人暮らし寝袋生活 in NZ

40代半ばでニュージーランドに留学し、節約と物欲の間で震える女の独り言

収納はやっぱりカラーボックス

収納のない部屋だが、大きな家具は置きたくなかったから、カラーボックスを置くことにした。軽くて応用が効くから。

 

新品のカラーボックスも安いのなら1000円〜1500円くらいで買える。近所のコーナンニトリとかで買って自分で組み立てるのもいいし。

 

カラーボックスは粗大ゴミ収集で頻繁に見かけるアイテムで、そこから持ち帰ればタダじゃない?って思う時があるけど、流石にそれは良くない行為なので我慢したwww

 

なので、やはりカラーボックスこそフリマアプリだ!ということで検索するとたくさん出品されている。0円で譲りますって出品者もいて、商品の状態や、引き取り場所、値段、値下げ交渉可能かどうかなど総合的に決める。

 

そんな中で、無印良品のパルプボードボックススリム(フリー・ラック)をゲット!500円也。新品は3500円ぐらいなので、お得!

f:id:sue-kichi:20201206175553j:image

写真の3段は固定だけど、他に2枚の棚があって5段の棚ができる。

 

キャリーカートがあるので、直接引き取りでも持ち帰りは簡単。片道5キロぐらいなら徒歩でもいけるし、それ以上だと公共交通機関を使えば、宅配便の送料より安くなる。

 

念のため角で傷をつけないようにダンボールや布で保護して、布や袋を被せて、ゴムバンドでしっかりホールドすればOK。

一本のゴムバンドだけで不安なら、デンセンが入った古いストッキングなどを再利用して固定紐として括り付ければいける。

 

この無印のボックスだけだと収納が足りないので、後日もう一つ手に入れることにした。本当は、同じ無印のパルプボードボックスシリーズで揃えるのがベストなんだけど、なかなか出品されないものだ。わざわざ新品買うのも悔しい(笑)

 

そこで仕方なく色味が似ている、ナチュラル系のプリント板のカラーボックスをフリマアプリで探したところ、メーカー不明だけど新品のカラーボックスをゲット!これも500円也。

f:id:sue-kichi:20201206180031j:image

こちらは固定式の棚。木目調。

 

並べてみると

f:id:sue-kichi:20201206180414j:image

意外と違和感ない???

 

高さが違うけど並べて配置しても良さそう。

これで収納はバッチリだ!

 

フリマアプリは本当に便利。

小さいものならメルカリも便利だけど、家具とか、送料がもったいないような小物類なら、フリマアプリで引き取りできる方がいいな。

 

カラーボックスのために往復10キロ歩くとは思わなかったけど(°▽°)←暇人

 

 

 

 

ホーロー鍋とIH

ユニフレームのライスクッカーでご飯を炊くときはひたすら弱火で炊く。勢いよくパッパー!と吹きこぼれそうになっても放置。蓋から水分の泡がこぼれなくなったらそのまま弱火。パチパチと小さな音が聞こえだすと、火を消して15分蒸らす。

 

これだけで美味しいご飯が出来上がり。音で判断していた。

 

IHとホーロー鍋での炊飯初体験は、よく分からなかったから火力3でグツグツ泡立ったら火力2へ弱めて13〜14分ぐらい。

f:id:sue-kichi:20201127102400j:image

 

蓋が耐熱ガラスなので、中の様子をみてると、まだ水分が残っているのに、パチパチって音のタイミングが早くて、めっちゃ悩んだ。

取り敢えずパチパチ音がしたから、鍋をクッキングヒーターから下ろして15分蒸らしてみた。

f:id:sue-kichi:20201127102331j:image

 

出来上がりは悪くないけど、やっぱりちょっと柔らかい。もう少し水分飛ばしてもよかったな。でも鍋の底はうっすらとかすかにおこげになっていた。

f:id:sue-kichi:20201127102341j:image

 

うーん。最初から火力2のまま、時間をもう少しかけた方がいいのかな?

しばらくはいろいろ試してみるしかないな。

 

IH対応の鍋

引っ越した先はガスコンロではなくIHコンロ。

 

愛用のライスクッカーはアルミ鍋。米が炊けない。゚(゚´Д`゚)゚これは一大事!

 

オールメタルのIHクッキングヒーターならばアルミでも対応するが、安い1Rの小さなキッチンだからそれは期待しない。

 

フリマや近所のセカンドハンドのお店を何軒かざっと見て回ったんだけど、タイミングが悪かったのか、IH対応のフライパンはあっても、鍋は大きいサイズだったり、IH対応じゃなかったりで見つけることができなかったので、諦めて近所のホームセンターで新品を買った。別に有名メーカーやブランドにこだわることもないので、量販されている普通の使いやすさでいいかなと思ったので。

 

買ったのは以下の2点

・シンプルなステンレスの雪平鍋

・ホーローの土鍋(IH対応)1人用

 

雪平の万能さは言わずと知れている。これは日本製にした。1人用ではちょっと大きめの18cmなら野菜をたっぷり煮込むのに吹きこぼれないサイズ。お湯もすぐ沸くし。

 

ホーローの土鍋は、基本は炊飯用。それ以外にも水だきや煮込みうどんを作ってもいいかなと。普段ひとり鍋ばっかり食べているから、土鍋ならわざわざお皿によそう必要もないし。

 

この2つあれば1人暮らしには十分だと思う。

 

ちなみにフライパンは、私が愛用するミニパンだが、これは鉄製なので問題ない。

食パンや餅を焼くロースターもステンレスなので、問題なくこんがり美味しく焼ける。

 

新居のキッチンは、よくある1R用の狭いミニキッチンではなく、少し広めでまな板を置いて作業をするスペースがあるタイプ。やっぱりキッチンは広いほうが良い。

 

これでまた豊かな粗食ライフを続けることができる(笑)

 

でもIHの火力の調整が難しい。慣れるまでしばらくかかりそう・・・^_^;

 

IKEAのハンガーラック

収納のない部屋なので、ハンガーラック は必要。

 

私は、衣服を畳んでタンスの引き出しにしまうことが大の苦手。

いつもハンガーで干して、取り込んだらハンガーのままハンガーラックに引っ掛けるスタイルなのだ。

 

でも4階エレベーター無し

1人で引っ越し

 

この2点でワードローブを買うのは諦めた。

1人じゃ運べない。

送料だけで4~5000円近くかかる。

 

組み立てが簡単で、重量が10キロ以下。

出来れば5キロぐらい。

 

それで悩みに悩んで、シンプルなハンガーラック を買うことにした。それで決めたのが

IKEAのRIGGA。

 

近所のホームセンターやニトリも覗いたり、セカンドハンドを探したりもしたけど、RIGGAは細身でシンプルなデザインがよかった。コマも付いていて、バーの高さも調節できるから、いろいろ応用できそうだし。色も白がメインで、どの部屋でも合いそう。

 

RIGGAにするか安くてかわいいMULIGにするか最初は悩んでいたのだけど、MULIGは実物を触るとめっちゃグラグラと軋んで耳障りなキュッキュッっという金属音がしたから止めた。RIGGAも細いので多少のぐらつきはあるけど、MULIGに比べて我慢できる程度だった。それにMULIGはハンガー落下防止の留め具が小さいからちょっと力を加えるとすぐに滑って落ちそう。あと私は個人的にガーリー&フェミニンなものは好きではなく、やっぱりホリゾンタルな直線大好きなのでRIGGAにした。

 

値段は1800円ほどで、コスパよし。梱包重力も5キロなので車がなくてもバスと電車でも持ち運ぶことが出来る。

 

大阪の鶴浜へは自転車でも行けるのだけど、梱包サイズが約1mの長さ、5キロの重量のあるものを後ろの荷台に積んで大阪市街地を走るのは危険な行為と思えたので、今回は電車とバスで行くことにした。大阪駅からIKEA直通バスで片道210円。乗車時間は約45分。送料と考えると安いし、1日かけてIKEAの広大な店舗のモデルルームや倉庫を見て触って歩き回るだけで住空間のデザインを感じて十分楽しめるから、どこか旅行にいく感覚を味わえるし、直接行った甲斐があった。

 

私にお金と終の住処となるような家があったら、このモデルルームのセットで全部揃えたい!なんて気持ちになるね。

 

30〜50キロぐらいする木の家具をデーンと置きたい(笑)でかいソファを部屋の真ん中に(作業動線無視で非効率に)置きたい。3000円以上するカゴを揃えたいとかね。インテリアの配置とか本当に目の肥やしになります。子ども部屋が可愛すぎる。デザインそのままで全部大人サイズにしてもらって40代の私が住みたい!って思うwwやっぱり壁紙とか色の合わせ方は北欧デザインが素敵だな。

 

まぁ、今の貧乏な一人暮らしのシンプル節約生活ではものを置かないことを目指しているので、憧れと現実の狭間で物欲を抑えているわけですが・・・

結局、目当てのRIGGAを買うためだけに丸1日IKEAに滞在した。楽しかった!

 

 

引っ越しのお供に

キャリーカート買った。

 

1人で引っ越しする時の強い味方。

自転車でダンボールや机を積んで、バランス保ちながら運ぶことも出来るけど、バランス崩す危険もあるので、ここはやっぱりキャリーカートを活用することにした。

 

アウトドアでも大活躍のキャプテンスタッグのキャリーカート。車輪が大きくてタイヤがゴムで、骨組みが丈夫なスチール製。耐荷重40Kgなので、安心。

f:id:sue-kichi:20201127120014j:image

黒と赤がオシャレ

 

f:id:sue-kichi:20201127120048j:image

結構大きい

 

f:id:sue-kichi:20201127120020j:image

ワイドタイプで大きい荷物も安定!頑丈◎

 

2300円だったから、ホームセンターとかで安く売っているのよりは高いかな。でもレンタカーとか借りるより安いし、米とか水とか重たいものをまとめ買いの時にも便利だから、しっかりしたものが欲しかった。

 

ゴム紐も付属されているので、らくらく荷物を止めることが出来る。

 

スーパーやホームセンターで小さいダンボールをもらってきて、小分けで梱包。

 

結局、6往復した。物は少ないと言ってもやっぱり細々したものや嵩張るものはたくさんあるわけで、、、本が重い。゚(゚´Д`゚)゚。

 

キャリーカートが大活躍だったので、やっぱり買って正解だった!!

 

これからも活用していきたいな。

皿洗いはアクリルたわし

キッチンの洗い物には、アクリルたわし一択だ。

アクリル100%の毛糸で作るたわし。水だけで油汚れも茶渋もスッキリ取れる優れもの。

よほどこびりついたひどい油汚れにはお湯と中性洗剤をほんのちょっと使う時もあるけど、基本水だけ。洗剤を使わないから、洗剤をすすぐための水とかいらないし、洗剤もほぼ使わないからちょっとした節約になる。もちろん茶渋のために漂白剤なんて使う必要なし!

 

陶器、ガラス、木器、金属、プラスチックでもなんでも痛めずに洗えるので、使い勝手が良すぎる。

 

中にスポンジが入っているタイプも売っているけれど、衛生面や水切りの良さを考えると、アクリル100%のクロスタイプが良いと思う。アクリルは水をよく吸うので、ギュッとしっかり絞って吊るして乾かすのがいい。洗い物した後は、アクリルクロスをしっかりもみ洗いして汚れを落とすことも大切。繊維の奥にカスが残ったままだと雑菌の温床になるからね。

 

もともとは山登りのお師匠が、アウトドアには欠かせないアイテムとして教えてくれた。私は編み物が苦手なので市販のアクリルクロスを100均で買っているが、お師匠は自分で鍵編みでチャチャっと編んでいた。それがとても可愛らしくて、そんな山ガールになりたいと憧れたものだ・・・懐かしい。

 

それから、風呂場や、洗面所、シンクでも使えるのでオススメ。

アクリルたわしは結構丈夫なので、長く使える。清潔にキープできれば無駄な消耗品を買う必要がないしね。節約、シンプル生活の小さなコツ。

 

自律訓練法

COVID-19で生活スタイルが変わり、制限の中で生活する中で、不安にかられ眠れない夜が増えた。スマホブルーライトのせいか、寝付きが悪く、夜中に何度も目が覚める、朝起きてスッキリしない。自律神経が狂ってきていた。それに合わせるように気持ちが不安で塞ぎ込むようになってしまった。

 

そこで、YouTube で睡眠導入にいいという自律訓練法の音声動画を寝る前に聞くことにしたら、テキメンに効果があって毎晩夜寝るのが楽しみになった。

 

自律訓練法はとてもシンプルでシステマチックな自己催眠。

 

仰向けになって体の力を抜きリラックス

深呼吸しながら、

1.「気持ちが落ち着いている」と心の中で唱える

2. 右腕→左腕→右脚→左脚の順番で重さを感じる

3. 同様の順番で、腕や脚の温かさを感じる

4. 手を胸にあて心臓の鼓動を感じる

5. 手をお腹に当てて、腹式呼吸を感じる

6. 手をお腹に当てて、温かさが広がるのを感じる

7. おでこに爽やかな涼しい空気を感じる

8. 「明日もいい1日になりますように」と思って終わり。

 

10分ほどで終わる。全部自分でコントロールしていく。

途中で眠ってしまってもOK。

 

最初は腕の重さ、脚の重さ?脚が温かくなる?ってちょっと戸惑うかもしれないが、自分の体のシステムに意識を向けることだけ。これを毎晩繰り返すと、慣れていって途中で眠ることが多くなった。

 

3ヶ月もしないうちにわざわざYouTube を聞かなくても自分でできるようになった。時々、ストレスが多い日や不安な日は、敢えて導入音声を聞きながら行うときもある。それは自由。

 

YouTube でいろんな人の音声を聞いて、試してみるのがいいと思う。私は3人目で自分に合う声の人を見つけた。

 

呼吸法や自律訓練法は、ちょっと不安な気持ちを自分自身でコントロールできるからいい。

 

重さ、温もり、心臓から全身に流れる血液、呼吸を意識する =イコール= 人体が生きていることを意識する機会でもある。

 

朝目が覚めたら、あぁしっかり眠れたって実感するもの。睡眠時間は6時間あればいいとか、人によっては9時間は必要だとかいろいろだけど、40代になってますます睡眠は大切だなぁと実感する。時間も質も。

 

あと、寝る前のスマホはやっぱりよくない。寝る前は調べ物をしないように気をつけよう。