すうの一人暮らし寝袋生活 in NZ

40代半ばでニュージーランドに留学し、節約と物欲の間で震える女の独り言

デーツ

ドライフルーツとナッツが大好き。

 

海外生活してたころは、スーパーでバルク(量り売り)でナッツミックス、マンゴー、パイン、サルタナ、レーズン、ベリー系、いちじく、バナナチップスなどたくさん種類があって、いろいろ買って食べていた。

日本に帰国後は、普段はスーパーでパッケージ商品になっているミックスナッツ、ドライフルーツを買っている。カルディ、成城石井、ジュピターなどの輸入ショップでもよく買っている。

最近では、「ロカボ」として売り出されていて、健康嗜好な人も増えたので、お洒落なパッケージや種類が増えた印象。

ハイキングやサイクリングのお供にドライフルーツとナッツは欠かさない。

 

特に好きなドライフルーツは、デーツ(ナツメヤシの実)。

疲れた時とかによく食べる。黒糖のような優しい甘みで幸せな気持ちになる。スーパーフードと呼ばれるぐらい栄養価が高く、果実の中でトップクラスでカルシウムやマグネシウムカリウム、鉄分、食物繊維などプルーンよりも高いんだって。

 

デーツといえば中東や北アフリカが有名だけど、アメリカの砂漠エリアのデーツも人気。中東や北アフリカと一言でいっても、その広大なエリアでは、国や地域によってにデーツの種類もいろいろあるみたい。デーツの品種だけでも3000種以上あるとか。日本で出回っているのは10〜20種らしい。スーパーなどでよく見かけるのはイラン産、UAE産、イスラエル産あたり。

先日ファーイーストバザールで買ったエジプシャンデーツが、この上なく美味しくて、これを食べるともう甘みが強いデーツは食べられないかも!と思った。(いや、甘みの強いデーツも美味しいから好きだし、今も普通に買って食べているけどね)それほど、まったく別物の味、甘み、香りのデーツだった。

種類によってこんなに味が違うのなら、これはいろいろ食べ比べてみたいなと思ったきっかけだった。大阪もドライフルーツ&ナッツ専門店も増えてきて気軽に手に入るようになったから、いろいろ試食できることがわかった。

 

エジプシャンデーツはちょっと高いので、自分へのご褒美的に特別な時に買って食べることにしている。

 

 

そろそろふるさと納税の季節

今年も後3ヶ月。今年の年収もほぼ見込みが立てられる時期になったので、ふるさと納税を活用することにしよう。

 

と言っても、一人暮らしで、時給で生計を立てている派遣社員なので寄付できる額も返礼品も限られるけどな。

 

まあ、無難に新米にするのはほぼ確定。

あとは、日持ちする常温保存できる食べ物かな。

 

年々、“超”お得な案件は少なくなっているけれど、それでも各自治体が厳選したお得な返礼品はたくさんあるから、サイトで比較するのが楽しみ。

今年はコロナ禍でどこにも旅行できなかったし、外食などにも頻繁には行けてないので、ふるさと納税で旅気分を味わうんだ!

 

 

牛乃

8月のある日、近所のスーパーで「ミルクパイナップル」というパイナップルが売られていた。

 

果肉がミルク色!

普段見慣れている黄色とは全然違うので、一見すると熟してないのでは?と戸惑ってしまう。

でも、台湾産だし、店頭に置いてあるってことは食べごろに違いないと早速買ってみた。

 

食べたら甘くてとっても美味しい!!

金鑽パイン同様に芯まで食べられる。

すっと鼻に抜ける爽やかで甘い香りがとてもいい。

酸味が少ないし、とってもジューシー。食感がきめ細かくて食べ応えが半端ない。

 

金鑽パインとはまた別の美味しさで、これもいくらでも食べられる。

感動してリピート決定。あまり店頭においてないので、見かけたら必ず買うようにしている。

 

検索すると、あまり市場に流れない高級品とか、日本には今までほとんど流れてこなかったという記事を目にした。でも今年は台湾産パイナップルを取り扱うお店が増えたおかげで、安くたくさん食べられるのが嬉しい。近所のスーパーも仕入れてくれてありがとう!

 

やっぱり台湾産パイナップルが大好き!

 

ペダル交換

クロスバイクのペダルを交換した。

 

2、3ヶ月ぐらい前から、左側のペダルを踏むと時計で言うと11の位置になる度にカッ・・・カッ・・・カッ・・・と引っかかるような音と感触がするのが気になっていた。

 

油を注してみたけど効果なかった。原因が分かれば(もしかしたら自分で直せるかもしれない)とYouTubeなどでも調べたが見つけられず。

 

最近は回転させる度に引っかかる感触や音にイライラしてきたので、10キロぐらいのサイクリングですら嫌になってきた。クロスバイクならではの颯爽さで、ストレスなく自転車を漕ぎたい!

 

ようやく自転車屋さんに行って診てもらったら、

 

ペダルのキャップが外れていて中のグリスが流れ落ち、雨水や泥水が隙間から入って中のベアリングの玉と軸受が錆びたり摩耗しているのが原因で、おそらくペダルの芯の部分の中にあるベアリングの修理が必要だ。

でも修理してもキャップも無いからまたすぐにガタつくかもしれない。ペダル自体もたくさんぶつけてボロボロだし、ペダルの交換しましょう。

 

と言われた。

ベアリングの修理なんて道具もないし自分では無理だし、時間もなかったので交換してもらうことにした。

 

もともとはクロスバイクを買った時からついていたXERAMASP-910AというMTB用の安いペダル。

で、今回は、スポーツタイプでカッコいいペダルにしようと決めて選んだのがMSKのペダル、UB-LITE。ペダル代と交換費用込みで4220円也(税込)

ママチャリ用と比べるとお値段はちょっと高いけど、信頼のある日本メーカー三ヶ島なので、不満は全くない。むしろアップグレードした感じで漕ぐのも楽しい。お気に入りのクロスバイクなので(ロードバイクより愛着が高い)新しいペダルでこれから何年も走り続けたい。

 

大分涼しくなったから、クロスバイク大阪市や近隣市をゆるポタするぞ。

pontaポイントで投信買付ができる

SBI証券では2021年11月からpontaポイントを導入するそうで、Tポイントとpontaどちらか選べる上に、ポイントの投信買付ができるようになるらしい!

 

それはインデックス投資で積立をコツコツしている身としては嬉しいニュースだが、同時に悩ましいニュースでもある。

 

というのも陸マイラーの修行として、リクルートカードプラスで2%のポン太ポイントをJALマイルに交換している。

 

マイルか?投信か?どちらも魅力的で、捨てがたい。

 

10年以上、陸マイラーとして貯めてきたポイントをマイルに交換して、年に一回は旅行に行くことが楽しみだった。なのにコロナ禍で旅行自体も憚れるようになりとても悲しく荒んでいる。貯まっている交換済みのマイルをどうしようか悩む日々。マイルの有効期限はまだ当分先なので、マイル数の消化を急ぐ必要はないのだが、、、、いつか新型コロナウィルス感染拡大の心配なく飛行機に乗れることを祈っているだけだ。

 

飛行機にのらないのなら、今あるpontaポイントをマイルにする必要はないかもしれない。ポイント投資なら売却時にはポイントを現金化できるわけだし。わずかでも利益が出ればそのお金で航空券買える可能性だってある。

 

私みたいな陸マイラーで修行したマイルの消化は、航空会社の直接の利益には繋がらないわけだし。航空会社を応援するなら先割などのチケットを買う方がいいよね??

 

めっちゃ悩ましいが、この状況が少し収まるまでは、試しにポイント投資してみるのもいいかもしれないと思い始めている。

 

眼科検診の結果

健康診断で、D判定だった眼。

早速眼科に行って精密検査を受けてみた。

 

初めて受ける精密検査に不安と緊張とちょっぴりワクワク。

 

結果から言えば、要経過観察と要再検査。

 

眼圧に異常はないが、眼底検査で視神経乳頭というところが、小乳頭(生まれつき小さい)で緑内障になっても凹みが分かりにくいため、進行の発見が遅れやすいとか。

その上、強度近視に多いという傾斜乳頭。乱視があるから関係しているのかも。

 

網膜の厚みを調べる検査では、網膜神経線維層が薄い部位が両眼とも1/3ぐらいあるというコンピューターの診断結果が出た。

 

その後に視野検査をしてみたところ、反応が悪い箇所が何箇所かあった。それは、上の検査でコンピューターが示した網膜が薄い部分と一致する。

 

ただし、初回の視野検査では、不慣れなこともあってか誤差が出てしまうらしく、これも何回か検査を受けて慣れていけば改善する可能性も大きいそう。

 

今回の検査で判断することは難しいのでしばらく様子を見て、半年後にまた視野検査をしましょうという結果。

 

結果がわかってホッとした。まだ緑内障であるという診断を受けたわけではないが、もし緑内障の可能性があるのであれば、早期治療で症状の進行を遅らすこともできるので、早いうちに対処がわかる方が安心だ。

 

緑内障は日本人に多く、40代で20人に1人という高い割合でいるらしい。自覚症状がないまま視野が欠けていき、かなり進行してから判明する人も多いとか。失明に至る人もいる。親戚や近所の高齢者も何人か緑内障の手術をしていた。やはり40代になったら早い内に目の精密検査を受けるべきだと思った。

 

今回、節約ドケチで1円でも無駄なものにお金を払いたくない私が、健康診断で初めてお金を払って眼底検査を受けてみたのは、40代になって眼精疲労や目の疲れ、飛蚊症なども気になっるようになったから。検査結果がD判定になってやっと重い腰を上げて眼科検診に行く気持ちになった。

 

視力が良くて目に異常がなく普段眼科に行かない人は、40代になったら年一回の健康診断や人間ドックで有料オプションであっても受けておいたほうがいいかもしれません。

雨が続くと部屋干しにうんざり

盆休み前から約2週間続いた雨。

 

靴下や下着類や手ぬぐいなどの洗濯物は室内干しでサーキュレーターで風を当てて乾かすのだが、タオルやカラーシャツ、ボトムス、コットンシャツなどはなかなか乾かない。その上、生乾きの匂いも気になる。

 

そこで久しぶりにコインランドリーでまとめて1週間分の洗濯をすることにした。

 

近所にはどんどんお洒落なランドリーが増えているのだが、何件か回ってみたところどこも人でいっぱい。洗濯機も乾燥機も全て使用中。やはりランドリーの需要は高いんだなぁ。

 

仕方なく自転車で行ける距離の郊外にある、24時間無休の大型ランドリーまで足を伸ばした。

 

明るくて清潔感のあるお洒落な内装と、洗濯物を畳める作業台、落ち着いて待つことができるカウンターデスクと椅子が10脚ほど置いてありどこかカフェみたいな雰囲気。もちろん禁煙。清掃も行き届いていて、気持ちよく利用できる。その上すぐ側にコンビニもあるので、待ち時間に公共料金の支払いやATMの利用、ちょっとした買い物もできるのは嬉しい。

 

布団などを洗える大型の洗濯機もオシャレ着用の洗濯機もある。洗濯機は最新式で台数も沢山あるので待たされることもなかった。

 

11kgサイズの洗濯機500円(洗剤・ソフター付き)で乾燥機は10分100円だった。値段はやや高いかな。

 

それでも洗い上がり待つ30分、乾燥終了を待つ20分に、薄暗くて狭い空間に他の人を気にしないといけない、待つのが不快、次の人のために乾いた衣服を畳まずにさっと袋に押し込めないといけないといったようなストレスがないなら、その分支払ってもいいかなと思う。

 

自転車で10分ほど重い服を運ぶ手間さえ気にならなければね。

 

家で洗濯して、乾燥だけするのが1番安上がりなのだけど、水を含んだ重い衣服を運ぶのは危ないし肩を痛めることにもなる。コインランドリーで洗って乾かすのが1番楽な方法だという結論。

今度またコインランドリーに行くときはここに来ようと思った。