すうの一人暮らし寝袋生活 in NZ

40代半ばでニュージーランドに留学し、節約と物欲の間で震える女の独り言

ノートパソコン外付けキーボード

コロナ禍の在宅勤務で派遣先から支給されたのは、まさかのLet'snote。

 

いや、ビジネスマン御用達の、軽いのに堅牢で、耐久性に優れた、バッテリー持ちもよく、我らがパナソニックの国産PCで人気があるのは十分知ってる。確かにキーは押しやすいし、慣れたらショートカットキー やブラインドタッチしやすいし。

 

だが、しかし!

事務職に?

エクセル多用の事務職に?

別に会議、出張などで持ち歩くこともなく、ただひたすら机に向かう事務職に?

12.1型!?

B5サイズ!??

ありえなくない???

 

会社にいるときはモニターとキーボードを貸してもらえるので、まぁ問題ないけれど、在宅勤務が週3ぐらいで在宅勤務をすると、もう首・肩が痛くて痛くて・・・

低い目線と、前屈みになる姿勢、小さく見にくいエクセルの数字・・・

目線を上げるために本とかを積み上げてその上に乗せると、熱暴走でブーンブーンうるさいし、キーボードの入力がグラグラして不安定になる。

テンキーの代わりに「789UIOJKLM」をNumber keyに変えて数字アルファベット混じりの品番を入力NumLockで都度切り替えながら大量に入力していく。なんて面倒くさい。

 

自腹でモニターとキーボードを用意するのが嫌だったのでできるだけ、出勤してたら上司に会社の方針としては在宅勤務推奨なんで・・・とやんわり注意される。え、だったらモニターとキーボードも貸してくださいといったら、それはちょっと備品の数がないから、、、今事務所で貸しているものを通勤のたびに持ち歩くなら相談するけど・・・などと言われる。

 

しかたないので我慢してたら、首と肩と頭痛がひどいことになってきた。

これ労災だよな・・・と思いつつ週一で整体に通う。

 

エレコムとかバッファローとかの安いテンキー付きキーボードなら2000円ぐらいで買えたのに、整体に通うお金の方が高くつくという本末転倒。

 

やっぱり健康第一なんだよな。この経験から学びました。留学でもMacBook airは使うので自分用に外付けキーボード買ってしまおう!留学したら頻繁に整体に通う方はできなくなるのだから、自分への投資だ!ただでさえ40代、目肩腰にすぐくるのだから。