すうの一人暮らし寝袋生活 in NZ

40代半ばでニュージーランドに留学し、節約と物欲の間で震える女の独り言

給付金で買ったもの

昨年度、一年間通っていたスクールは、一般教育訓練給付制度を利用した。無事カリキュラムを修了したので4月に支給申請すると、すぐに10万円振り込まれた。本当に助かった。

その教育給付金10万円をどうしようか?と考えてしばらく貯金していた。

 

投資に当てるのもいいかなと思ったのだが、COVID-19の影響で株価が不安定だったし、企業も世界経済が動かない以上は不透明な状態が続くので、素人が株をする時期ではないと思った。当初の予定どおりいつものコツコツ積み立てでいい。

 

せっかく資格の勉強で戻ってきたお金なのだから、その資格を活かすことにお金を使いたかったし、別のスキルアップのために使うことも考えた。折しもCOVID-19による外出自粛で約2ヶ月の在宅勤務を経験して、その良さを知ってしまって自宅でできる仕事をしたいなぁと考えるようになり、その資格を活用した副業から始めてみたくなった。それと同時に昔から興味があった分野のスキルアップも合わせて始めたいと思った。学びたい!夢は膨らむ。

 

それで、よくよく考えた結果、全く不要不急じゃないけれど、自分への投資としてPC を買うことにした。

 

2012年に買ったMacBook Air は、まだ使えるけれど、タイピングするたびにレインボーホイールが回るようになり日本語変換が激重。メールを書くたびにイライラ、facebookメッセンジャーを使うたびにイライラ、ネットで登録するたびにイライラ。履歴書だって作れない。ネットサーフィンとか、動画を見るぐらいだったからそろそろ新しいmacかPCを買う時期だとは思っていた。でも、まだ動くのでmacbook airはサブ機、モバイル用としてしばらく使うとは決めている。

 

コスパで考えるとやはりPCになる。10万円くらいの14型か、15.6型のラップトップ PCで考える。スペックとコスパ重視でBTOで検討。ヨドバシなどの電気屋で実際のタイピングの感触や重さ、デザインを確認。

 

最終的に決めたのは

 

Lenovo IdeaPad s540-15ゲーミングエディション office 2019付き。10万円也

 

f:id:sue-kichi:20200703212355j:image

 

スペック 

15.6型FHD/IPS 非光沢

重さ1.9kg

メモリ8GB

CPU core i5(第8世代)

ストレージ 512GB

GPU NVIDIA GeForce GTX 1650(4GB)

 

これにした理由は、やっぱり見た目がカッコ良かったから。15.6型はどうしてももっさい感じがして、14型のテンキー無しのすっきりしたタイプにするか最後まで迷ったけど、このIdea Padはテンキー付きだけど、すっきり薄型ボディ。ゲーミングノートなのにそれっぽく見えないデザイン。GPUが動画や写真編集でも余裕のGTX1650というミドルレンジ。タイピングもThink Padほどではないが、比較的打ちやすくていい感じ。少し気になるキー配列はあるが、まぁしばらく使ってみよう。officeは無くても良かったけど在庫があるのはそれだけで、あって困るものではないので、これに決めた。

 

6月末に買ったので、キャッシュレスキャンペーンに間に合った。届いたのは7月頭。

 

これからこのIdea Padでしっかり練習して、自己投資してやる!と心に誓う。スキルを磨いて、10万円の元を取れるようにしていきたい。