すうの一人暮らし寝袋生活 in NZ

40代半ばでニュージーランドに留学し、節約と物欲の間で震える女の独り言

バーコード・QR決済 その2

この冬、ついにau経済圏に再突入しちゃいました。

 

もともと携帯電話はau。実家の家族共にauだったのでauサービスを活用してきた。2014年にau walletカードが初めて出た時は、その太っ腹なバラマキキャンペーンに乗ってめちゃくちゃお得に使わせてもらいました。あの頃はじぶん銀行も使ってたし、カブドットコム証券も使ってた。

 

それが格安SIMMNPしたら、いつのまにかau経済圏の旨味が全く無くなり、じぶん銀行カブドットコム証券も口座解約してしまい、au walletカードも残金全て0にした後は行方知らず。

 

2度とau経済圏に戻ることはないだろうなと思っていた。

 

2019年に始まったau payについてはほぼ興味がなかったのだが、2020年にpontaと連携して使えるお店が増えてくると気になる存在になった。たぬきの大恩返しキャンペーンを見かけると、参加したいかも・・と陸マイラーの血が騒ぐ。

 

やっと楽天経済圏から自由になり、Yahoo経済圏からも脚を洗い、Tポイントからも抜け出せたのに、今度は再びau経済圏に囚われるのか?!

 

今は、リクルートカードプラス×pontaで航空系マイル錬金術だけにしているから心に平安が訪れているのに、au pay始めたら、また疲れるぞ、きっと。

 

でもpontaが貯まるならau pay始めていいかも。それにふるさとチョイスの寄付や公金払いでもau pay決済で納税ができるなら、始めてもいいかな。

ええい!たぬきめぇ!うまい具合に化かされてやる!

 

というわけで、2022年2月のたぬきの大恩返しからau pay始めました。

 

いやぁ、10%還元て大きいですよ。

取り敢えず3万円も何に使うか?と思いつつ

 

1. au pay加盟店での支払い (1万円)

私のかかりつけの処方箋薬局も加盟店となっていて、毎回5000円以上を薬代に使っているので、ちょうど良い。

残りの5000円は、日常の買い物で使える。

 

2.ローソン(1万円)

これはほぼ無理ww。10%還元のためにわざわざ割高のコンビニで買い物しないし。どうしても必要な時だけかな。

 

3.ネット支払い(1万円)

加盟店にふるさとチョイスがあるのでこれ一択。わざわざ会員登録して欲しくもない新しいものを買う必要はない。

今年のふるさと納税も寄付する額は決まっているので、そこから選ぶだけ。5000円分の寄付を2か所にすればいい。

 

取り敢えずローソンATMで1万円現金チャージして、残りはEposゴールドカードでクレジットチャージして合計25000円。これで今回の10%還元のゲームスタート。

 

3月までのキャンペーン期間にいかに無駄遣いをせずに搾り取れるか。疲れない程度に楽しみながら取ってやろうと思います。