すうの一人暮らし寝袋生活 in NZ

40代半ばでニュージーランドに留学し、節約と物欲の間で震える女の独り言

めまい

ある朝、目が覚めて起き上がった瞬間から、めまいのような、浮遊感。気分が悪くて体がだるくてとにかく目が回る感じ。力が入らない。

 

貧血か?と思うが、爪や顔色は悪くない。

胃腸の不調から来る気持ち悪さではない。

風邪?でも喉も腫れてないし、頭痛もないし、咳も、鼻水もない。やや寒気がするが熱はない。私は風邪はいつも喉からくるので、今回の症状にコロナウィルス感染じゃないだろうな?なんて内心ドキドキ。

いや、花粉症のアレルギー反応かもしれない??確かに朝方は喉の奥が痒かったけど。

 

そんな気分の悪い起き抜け30分後、

ふと、

 

あ!昨日のカフェインだ!

 

と気づく。カフェイン摂取しすぎで、自律神経の調子がおかしくなったのだ。だから内耳に影響して目が回るような浮遊感を、感じるのだ。

 

実は前日に、無性にほうじ茶が飲みたくなって、水筒にお茶パックに淹れてみたらめっちゃ濃くてでてしまったのだ。香ばしさというよりは苦み。何度も薄めながら飲んで、結局夜までに1日1リットルぐらい飲んだかもしれない。その日は気分はとても落ち着いていて、無駄な食欲もない。仕事に集中できた。が、やはりその夜はなかなか寝付けなかったのだ。

 

結局その日はめまいを感じたまま仕事して、やっと調子が戻ったのは16時ごろ。どんだけカフェイン効いてるんだ??

 

ほうじ茶は低カフェインと言われているけど、飲む量と飲む時間を間違えれば、そりゃカフェインに反応するわなぁ〜と反省。

 

いやはや、年を重ねるごとにカフェインに弱くなっている気がする。

 

元々、、紅茶やお茶が好き。

紅茶を飲むのは基本朝で、砂糖は入れずにたっぷりのミルクを加えて飲むのが楽しみ。

紅茶でもお茶でもあまり飲みすぎると気分悪くなるし、夜は眠れなくなるので、普段は水筒に白湯だけ。白湯が美味しい。夜はデカフェのハーブティ。

 

最近は日本茶も緑茶はほとんど飲まずにほうじ茶にしている。低カフェインだし、香ばしさに癒されるし、子供の頃から飲んでいるから落ち着く。

 

でも、ほうじ茶でこんな自律神経神経の不調を起こすなら、今後はデカフェのほうじ茶に変えようかしら??と考える。ちょっと調べてみたら、お値段が高い上に、レビューを読むと味が薄いとか、おいしくないとか書かれていて、がっかり。

 

水出しのお茶ならカフェインレスになるというけど、まだ寒いので温かいお茶を飲みたい。しばらくは、飲む時間のコントロールと飲む量をコントロールしていかないといけないなあ。